4月22日22時より戦国スワップファイナンスがローンチ(始動)する事が明らかになりました。
正直まだまだ不安なのだが前回の記事より少し段階が進みました。
戦国スワップファイナンス通称SSFとは
戦国スワップファイナンス通称SSFとはNBNG(ノブナガ)トークンを発行している日本初のDEX(分散型取引所)だ。
このSSFでは通貨のスワップ、ファーミング、ステーキングを利用出来るという話しです。特に注目なのはNBNGトークンをファーミング、ステーキングする事で先行者利益の高配当を受け取れるらしい。
そのためにはSSFの世界規模のマーケティング成功は必須事項と思います。成功しなければNBNGトークンはゴミクズになるでしょう。
今明らかになっているのはNFTストア(楽座)でNFT化された日本のアニメや漫画といったものを販売するという事だ。そしてそれを購入するにはNBNGトークンでしかないという戦略です。
日本のアニメ漫画文化は確かに世界に評価されてますからね。
戦国スワップNBNGトークンの筆者目線の軌跡
- 今年の3月31日ICO1枚50円で2000ETH限定販売が10分で完売。
→NBNGが届かないETHが返ってこないなどトラブルはあったものの全てに対応したとの事。本当かは分からない(;^ω^)
(またICO以前に限定グループにだけNBNGのプレセールがあった模様。) - NBNGの購入者に配布されるというエアドロップの話しがあるが詳細はまだ分からない。
- 発行枚数を変更するという事態もありました。
その際1枚の価値が数十円から約7円になったがその分の差枚は保有者全員に配布されました。多分。 - ペラ1枚の怪しいホームページから現代風のまともなサイトに変革。
- 4月10日ユニスワップ上場、と同時にNBNGが6、7倍に。
- 4月21日夜、桶狭間の戦い1560年に因んで、戦国スワップローンチでNBNGトークンの価格を1.56ドルで開始という情報が漏れて価格が0.65ドルから一気に1ドルへ上昇。
漏れたというより戦略かと。 - 4月22日22時戦国スワップファイナンス始動へ。
【最後に】ぶっちゃけまだ分からない
まぁここまでよく飛ばないでいてくれたというのが正直なところですね。あまり書けないがあのグループ端から見ると信者の巣窟というか運営が怪しすぎてどうもね..(;^ω^)
と言いつつ筆者は疑いつつもICOの時少量ながら購入しているので詐欺(スキャム)でない事、このプロジェクトが成功する事を願っています。
戦国スワップは別件の10SETと一緒に考えていて原資は10SETで回収済み。どう転ぼうがノーリスクです。
ローンチされてもまだ油断は出来ないと思うので戦国スワップに興味ある方自己責任でお願いしますよ。
一応SSF貼っときます。では GOOD LUCK..
続きの記事⇩
-
-
【暴落】NBNG(戦国スワップ)【その原因とテザーの行方とは?】
※PC推奨の記事です。 予定通りSSF(戦国スワップファイナンス)が4月22日にローンチしましたねぇ。 ただNBNG暴落しましてやはり闇が深いなーと。 動向を探ってみた。 目次NBNG暴落の原因は運営 ...
続きを見る