追記したんで最後まで読んでね。
目次
【爆下げ】バイナンス上場 草コイン【TLM】
ノーカン!ノーカン!ノーカンっ...!
やってもうた..。
TLMやってもうた..。
なかった事に出来ないかね。
爆上げ濃厚の記事、なかったことに出来ないかね。。
ラグプルみたいな見事な落ち方です。。
やだな~戦国スワップとか10SETみたいな胡散臭いのが生きててちゃんとしたルートを辿って上場したコインが先にしぬのが。
これで両コインとも長期的に本当に上げてきたらごめんなさいですわ(;^ω^)
爆上げ濃厚記事はネタ記事として置いときます。
このイベントに参加してくれた方々ありがとうございました。
まさかこんなにも反響があるとは思わなかったです。
今回残念ながらお祭りにはならなかったですが、引き続き儲けられるよう頑張りましょう。
暗号資産はこれからも続きます。ブログも
あの偽アカウント400TLMくれないかなー
かっと
-
-
【MEXC(旧MXC)で先取り】爆上げ濃厚 草コイン【TLM】
今回爆上げ濃厚の草コイン(アルトコイン)の情報を手に入れたので紹介します。先に言うと「TLM」です。 何故この草コインが爆上げ濃厚と言い切れるかと言うとバイナンスに上場する事が確定しているからです。 ...
続きを見る
【4/14 追記】バイナンス上場の草コインTLM【今がチャンス】
余りにもこの記事が内容無さ過ぎたので追記する事にした。
昨日バイナンスに上場を果たした草コインTLMだが、残念ながら結果は上場と同時に売りに売られて底まで落ちてしまった。
筆者は最初から売るつもりはなかった(暴騰で売るつもりだった)のでまだ保有しているが、昨日あることに気付いた。TLMは今がチャンスかもしれない。
MEXCとバイナンスのTLM日足チャート比較
MEXCのTLM日足チャート、4/6上場始値が0.4USDT。
バイナンスのTLM日足チャート、4/13上場始値が0.1USDT。
TLMの大底と考察
前置きで底まで落ちたと表現したがこれには理由がある。MEXCでは4/6上場始値が0.4USDTに対し、バイナンスでは4/13上場始値が0.1USDTとなっている。
これおかしくないですか?後から上場したバイナンスの表示が0.1USDT?昨日の15時MEXCでは4.2USDTですよ??
これは意図的であると筆者は見ている。0.1で表示させとけば上げ幅+○00%となるんでコインの印象が良くなります。つまり今回のTLMに関してはバイナンスの始値よりMEXCの始値の方が信用出来るという事です。
でだ、TLMは今日の午前未明に0.5USDTを付けて今は若干反発中なのだがそれが「限りなく大底」と考えている。
今回売りに売られて0.5USDT、そしてMEXCの上場始値が0.4USDTである。
リスクリワードで考えると圧倒的に今がお得なのである。(0.4USDT以下で損切、利確は天まで可能性ある)
まとめ
このトレード方法は3つ考えられます。
- 出来るだけ0.4USDTに引き付けて購入、そして中長期で保有する。
- 出来るだけ0.4USDTに引き付けて購入、そして上がったら売るを繰り返す。
- 出来るだけ0.4USDTに引き付けて購入、そして上がったら一部決済して原資のみ回収。浮いた分は中長期で保有する。
※いずれも0.4USDT下回ったら損切が前提です。
仮に0.5USDTで購入したとして0.4USDTで損切した場合たった20%の損失で済みます。(例:10万円→8万円、2万円の損失)
因みに筆者は今日の未明に少しだがTLMを0.52USDTで買ってみました。
もし0.4USDT下回ったらゴミコイン認定してとっとと撤退しますw
その場合他の投資先を探した方が効率的w
今回はこんな感じです。少しでも参考になれば嬉しいです。
では!